HOME> サンシャインクラスBlog > エコ出前講座
今日は福岡県地球温暖化防止活動推進センターの方が来園され、子どもたちは「エコ出前講座」に参加しました。
昨年度もお話に来ていただき、環境についてのお話をしていただきました。今年のテーマは
「食育」
まずは旬ってなぁに?今の旬のお野菜はなんでしょう?
そんなお話がありました。子どもたちは春 夏 秋 冬と季節ごとの野菜を尋ねられると首をかしげながらも
答えていました。
お店に行けば一年中何でも売っていますね。ですが、その食べ物が一番おいしくて、栄養があって、たくさん取れる時期を旬と言い、旬の食べ物はお日様が育ててくれた「おいしいエコ」なんですよね。
そのお話を聞いて、今日は「環境家計簿」というものを一人ずつ頂きました。今日習った事を、ご家庭でも取り組んで欲しいと思います。本日持ち帰っておりますので、よくお読みになり、園までお持たせ下さい。
また、地球温暖化のお話もありました。
お水を出しっぱなしにしない電気をつけたままにしない
食べ物は残さずたべる
そういった日常からCO2を減らして温暖化ストップ!!ひとりひとりが気を付けて行かないといけないですね。改めて
ご家庭でも
「エコ」
について話し合う機会を作ってみて下さいね!!
田中 奈津美